去年の10月頃にセールで購入した「Echo Show 5(第一世代)」。
元々はデスク周りのシンプル化の為に、置き時計+Bluetoothスピーカーを1台で済ませられるガジェットが欲しかったので、Ankerの「Soundcore Wakey」と「Echo Show 5」で悩んだ末、セール価格に釣られました。
約1年間使ってきて色々不満があり、価格を優先して「Soundcore Wakey」を選ばなかったことを後悔しているのですが、たまたまマシに改善できたので、記事に残そうと思います。
Bluetoothスピーカーとしては欠陥品
スマートスピーカーとして売り出してはいますが、一応「Echo Show 5」はBluetoothスピーカーとしても使えます。(…というか使えなかったら、ただのアレクサ搭載のゴm)
で、せっかくBluetoothスピーカーとしても使えるのに、PCやスマホとペアリングしてBluetoothで再生すると、時計表示を固定できません。
メディアコントロール機能が優先され、手動操作(音声)でホームに戻らせないと時間が見れません。


たちが悪いことに、ホームに戻っても次の曲(コンテンツ)に移動すると、またメディアコントロールに移動しやがります。
オーディオ出力端子は装備してますが、入力はない…のでBluetoothオンリー。せめて、固定のON・OFF切り替え機能くらい用意できるハズなのですが、ありません…。
置き時計として使わない場合でも、コンテンツが切り替わる度に画面が一々変わるので鬱陶しいです。
うーん…Bluetoothスピーカーとして”は”欠陥品な気が…。
時計表示の固定化
で、ググっても目的の情報はありませんでした。一応、それっぽい記事は幾つもあるんですが、「Bluetoothスピーカー状態で時計表示の固定」については…皆無。
似たような質問がされてましたが、できない模様。諦めて今まで使っていましたが、たまたま弄っていたら、固定化…というか何故か「おやすみモード」にしたらメディアコントロールが出なくなりました。
ホーム画面にコンテンツを表示させない+おやすみモードで、ホーム画面(時計表示)のままになるっぽいです。


ただ、記事を書く前に再現しようとしたところ、これだけでは固定化できなかったので色々試してみると…
「Echo Show 5」をおやすみモード状態で、一度ペアリングを解除し、再度ペアリング。「Echo Show 5」ホーム→おやすみモードOFF→ON→ホームに戻る…で、再現できました。
目的通り、コンテンツやメディアを切り替えてもホームのままで、メディアコントロールが表示されませんでした。


スマホ側でも同様の挙動に。
また、後から追加でペアリングしても時計表示の状態は維持されるみたいです。アップデートで潰されない限りこの方法で実質的に、時計表示状態のままでBluetoothスピーカーとして使えそうです。
ただ「ゲームなど+Youtube(コンテンツ)」同時再生で、コンテンツ側を止めた場合は、メディアコントロールも一時停止状態になるので、ゲーム音なども勝手に止めやがります。
メディアコントロールが表示されないので、別のコンテンツを再生し始めないと無音のまま。「Echo Show 5」はここら辺の仕様が、スピーカーとして意味不明なので…かなりストレス。

+α ぷち音質改善
ついでに「Echo Show 5」の音質をぷち改善。
デフォルトの状態だと、机やテーブルなどに向かって音を出すため、若干籠もった音に。専用のスタンドが用意されていますが、2,000円くらいするので正直、馬鹿馬鹿しいです。
2,000円あったら「Echo Show 5」より音が良い「Creative Pebble(ベーシック)」が買えます。
で、用意したのは…ダイソーとかでも買える滑り止めのゴム足。机やテーブルなどと「Echo Show 5」の間に、指などで隙間を作って浮かせると分かりますが、少し浮かせるだけでも音が抜けていくので、ただ置くよりマシになります。(とは言っても焼け石に水…に近い)




あとは、低音が出過ぎなのでイコライザーで調整。ベース(低域)を少し下げ、ミドル(中域)とトレブル(高域)を盛りました。

モノラルスピーカーかつ音の出口が底面なので、値段の割には音が良くないですが、ながら聴きする程度には十分。そこら辺のスマホやモニター内蔵のスピーカーなんかよりは、低音もスカスカじゃないのでマシです。
あとがき
ガジェット系のレビュアーさん、お願いですからこういう部分の情報も書いてくれませんか…?
「Bluetoothも使えるので、スマホやPCのスピーカーとしても使えます!」とか当たり前のことばかり書き連ねてアフィするのも構いませんが…。
Amazonのレビューは宛にならんので見てませんでしたが、最初から「Bluetoothスピーカー状態で時計表示に固定できない」と知ってたら、(こんなゴm)Bluetoothスピーカーとして”は”購入してなかったと思います 。
最近のコメント