モバイル・デジタル用アクセサリー類のブランドメーカー、MOFT様よりレビュー依頼を頂きました。
個人的にずっと気になっていた、多機能スマホスタンド「MOFT X」を提供して頂いたのでレビューします。
「MOFT X」について
「MOFT X」は、Makuakeにて先行販売され合計17735人/5000万円以上の支援を獲得し、ガジェット界隈含めて話題になった多機能スマホスタンドです。
私も一応ガジェット好きの端くれなので、存在は認知しておりずっと気になっていた製品です。
主な機能・特徴として
- スマホスタンド兼スマホホルダー機能。
- 厚み約5mm、重さ29gで薄型かつ軽量。
- 最大3枚まで収納可能な、スキミング防止機能付きカードケース。
- 特殊粘着シート採用により、痕が残らず貼り直しが可能。
4.7インチ以上のスマホに粘着シートで取り付けが可能な他、専用シートを使用することで「iPhone 11 Pro」など、ガラス素材の背面にも装着できます。
また「iPhone12」以降のMagsafeに対応し、着脱が容易な「MOFT Snap-On」やワイヤレス充電対応版もあり、ユーザーの使用用途に合わせてバリエーションが展開されています。
製品リンク
「MOFT X 多機能スマホスタンド」
仕様
製品名 | MOFT X スマホスタンド |
サイズ | ・高さ 105mm ・幅 64mm ・厚み 4.7mm |
重さ | 29g |
素材 | PU、グラスファイバー、メタルシート、マグネット、マイクロファイバー |
カラー | ・スペースグレー ・ネイビーブルー ・ミッドナイトグリーン ・ナイトブラック ・レザーブラウン ・フレッシュオレンジ ・オーシャンブルー |
対応サイズ | 4.7インチ以上のスマートフォン |
開封・内容物
製品版の「MOFT X ナイトブラック」を頂きました。
この記事を作成する際他の方のレビューを拝見したのですが、どうやら幾つかロットがあり、パッケージや付属品が異なっているようです。




内容物は「MOFT X」本体とiPhoneシリーズ用シート、MOFTについての紙が入っていました。
取り扱い店や販路、ロットによってマグネットが付属していたりしなかったりするみたいです。
貼り付け
メイン機「P30 Pro」のケースに貼り付けました。
貼り直しが容易だったので、割と良い位置にセットできました。




外観と機能
貼付け後はこんな感じです。

ケースに合わせるためにナイトブラックを送って頂いたので、とてもマッチしていてケースとも違和感無く見えます。
厚みも、事前情報で思っていたよりは気になりませんでした。

固定用テープの粘着も強力で、ぶら下げたり多少雑にしてもズレたり外れると言った心配はなさそうです。

スタンド機能
マグネット固定式のスタンドを立てることで、縦・横置きできるスマホスタンドになります。
開閉時に、マグネット固定特有の「パチンッ…」と、小気味良い音がして癖になります。


マグネットでしっかり固定されているので外れる心配もなく、スタンドの強度と安定感も抜群です。




角度調節はできませんが、縦・横共に絶妙に見やすい角度になるので、デスク上に置いて縦スクロールや動画視聴時でも不満なく使えました。
ホルダー機能
スタンド状態で間の部分に指を入れると、リング代わりのスマホホルダーとして使え、画面の大きなスマホでも片手操作しやすくなります。
ただ、ホルダーとして使う場合はスタンド状態だと親指を画面上部へ移動時に力が掛かった場合、マグネットが外れます。


男性だと特に力が入りやすく、使用中に外れるとヒヤッとするのでスタンド状態にしないで利用した方が安定すると思います。


カードケース機能
スタンド機構の間に、最大3枚まで収納可能なスキミング防止機能付きのカードポケットがあります。

実際に3枚カードを入れてみました。

当然ですが、厚みが増えます。
また3枚フルで入れた場合、元々狭いのも相まってかなりキツキツで抵抗感があり、結構カードの取り出しに苦労します。
もう少し使い込んで馴染ませればスムーズになるかもしれませんが、ストレスなく取り出しやすい枚数は、精々2枚程度だと思います。


気になった部分
パッケージングが微妙
パッケージから本体を取り出す際、裏のめくる部分の上側にも「MOFT X」を抑えている部分があります。
これが原因で、開封がとてもしづらかったです。


表の透明なプラ部分と同じサイズでめくれるようにしてあれば、もう少し開けやすかったと思います。
ここは改良や今後のロットに期待。
縫い目が心配

使い勝手以上に、どちらかと言えばカードポケット縫い目の耐久面が、やや気になります。
カード入れとして3枚フルで頻繁にカードを抜き差した場合、ふとした瞬間にカードで糸を切る可能性を感じて怖い…。
よく使うメインとサブのクレジットカード2枚程度に留めて、他の支払いはQRやFeliCa決済にすれば、確かにスマホのみで完全ウォレット化できそうなポテンシャルは感じましたが…。
ミニマルかつスマートなので、ウォレット化して利用をしたい所ですが…壊したくないので私はやめておきます。
使ってみて
「MOFT X」を使ってみて、刺さる人には刺さるけど、刺さらない人には刺さらない「人を選ぶスマホスタンド」だと感じました。
装着するとワイヤレス充電ができないことをデメリットと捉えがちですが、背面にこういうアイテムを装着したらできないのは普通です。
一応ワイヤレス充電対応モデルもあるので、最初から把握しておけばあまり問題になりません。
厚み・重量が増えることもデメリットではありますが、スタンドとホルダー、カードケースの3in1機能を備えていて、約5mmと29gしか増えないと捉えるかどうかの問題です。
その上で「MOFT X」が与えてくれる機能性を必要としているかどうか。
予め、このメリットとデメリットのトレードオフを把握した上で使うのであれば、この上なく便利になる多機能なスマホスタンドです。
個人的には元々「MOFT X」の特性などは把握していて、デザイン含め気になっていたので、提供云々関係なしに今後も使おうと思います。
Androidのアンビエント表示と合わせて、置き時計代わりなどにしても便利ですし。

まとめ

良い | 悪い |
・シンプルかつ薄型でスタイリッシュなデザイン ・スマホスタンドとホルダー、カードケースの3in1機能 ・カードケースは最大3枚かつスキミング防止機能付き ・マグネット固定により、スタンドの強度と安定感も抜群 ・特殊粘着シート採用で痕が残らず貼り直しが可能、粘着も強力 | ・スマホホルダーとして使う場合、スタンド状態で力が掛かったときマグネットが意図せず外れる ・スキミング防止機能が原因で、FeliCaチップの位置次第では相性問題が発生する可能性アリ ・カードポケットがキツキツで、縫い目の耐久性がやや不安 |
最近のコメント