原神やゲーム関連の記事をまとめたカテゴリー

たった348MHzで原神(720p)を支配するSnapdragon 8 Gen 2と、CPUボトルネックについて(仮)
Redmi K60 Pro(Snapdragon 8 Gen 2)で色々遊んでみて、べしゃり散らかしたいことが出来たので、それらをべしゃる&レビュー記事で書いていない部分を補足するだけの記事です。 レビュー記事の補足と原…
原神やゲーム関連の記事をまとめたカテゴリー
Redmi K60 Pro(Snapdragon 8 Gen 2)で色々遊んでみて、べしゃり散らかしたいことが出来たので、それらをべしゃる&レビュー記事で書いていない部分を補足するだけの記事です。 レビュー記事の補足と原…
この記事について 2020/10/23に出してから更新を続けている、原神(スマホ版)の画質設定・スペック記事に用いた過去の計測データ及び記述内容等はバージョン毎に変わり、記事・書き方・環境に合わせて変化して殆ど原型等を留…
いつぞやのコメントで”Android版の原神はOpenGLで動作しているらしい”と教えてもらい、私自身もあまり気にしてなかったので異なるグラフィックAPIでの動作が気になり、軽く検証したので記事にまとめます。 原神のAP…
思い付きで書いた&やり方を忘れたとき用のメモ書き程度なので、特に凝った内容ではないです。 使うものと動作要件 GLToolsの設定 ブートローダーアンロック済みのAndroid端末に、GLToolsが導入されている前提で…
「Mantis Gamepad Pro」経由で、Android版の原神でも擬似的に外部コントローラーが使えるらしいので試してみました。 ただ、キーマッピングしてまでAndroid版の原神をコントローラーでプレイしたい旅人…
ようやくGeForce NOW版の原神が、スマホ・タブレットなどのモバイルデバイスに対応したので試してみました。 導入 GeForce NOWの動作要件 動作要件はかなり低く、要件を見る限りは化石スペックでも動きます。 …
実はやり方が分かるまで意外と苦戦したので、共鳴波が届かない変わった岩の壊し方だけ小記事に残します。 共鳴波が届かない変わった岩 層岩巨淵にある大半の変わった岩は、岩元素攻撃で共鳴して波紋(衝撃波)が起こり、近場にあるので…
久しぶりの原神ネタ。 個人的にですが、定期的にやった方が良いことをまとめました。 ※クソ雑魚だった頃の自分に向けた記事なので、原神本気真君(ガチ勢)向けじゃない&私的メモみたいな記事なのは最初に断っておきます。 フィール…
アチーブメントの挑戦者・4「傀儡謡」だけ取れてなかったので、獲得してきました。 「原神+傀儡謡」でググったときに情報が少なかったので、小記事に残そうと思います。 魔偶剣鬼の挑発行動 戦闘時に、魔偶剣鬼からある程度間合いを…
タイトル通り、原神の課金を少しでもケチる、小ネタというか箸休め的な薄い内容の小記事です。 「Google」と「楽天」でポイ活 「Google Play」にて配信されている「Googleアンケートモニター」。 金額やアンケ…
最近のコメント