Android関連の記事をまとめたカテゴリー

Mi 11i(Redmi K40 Pro+)向けProject Elixir(V3.5)をクリーンインストール&性能を若干改善させる
Xiaomi Mi 11iもProject ElixirのV3.0(先行版)を焼いたまま手付かずの状態なので、新しめのバージョンを入れ直しつつ、動作クロックの制限によってSnapdragon 888にしては中途半端な性能…
Android関連の記事をまとめたカテゴリー
Xiaomi Mi 11iもProject ElixirのV3.0(先行版)を焼いたまま手付かずの状態なので、新しめのバージョンを入れ直しつつ、動作クロックの制限によってSnapdragon 888にしては中途半端な性能…
伊藤忠グループの「にこスマ」で1.8万円だったLG V60 ThinQ 5Gを買ってしまいました。 買うつもりはなかったのですが…Snapdragon 865&今はなきLGハイエンドが1.8万円の魔力に負けました…。 グ…
去年の9月に買ってPixel Experience(Plus)を焼いて検証機にして以来、放ったらかしにしていたMi 9T ProにAndroid 13ベースのcrDroidを導入&Magiskモジュールで魔改造します。 …
2週間弱掛かりましたが、ようやくPOCO F4 GTの調整が一段落ついたので記事にまとめます。 前提 root権限やモジュールの導入にあたりMagisk、またシステムイメージを書き換えるのでブートローダーアンロックやad…
POCO F4 GTでGSIを幾つか試しましたが…動作改善の進展は無い上にa/b対応にも関わらず、Android 13ベースかつ特定のGSIしか焼けないポンコツだったのでMIUIに出戻りです。 通常版MIUIは心底嫌なの…
POCO F4 GTをブートローダーアンロックできましたが、下調べ通りカスタムROMが皆無なのでGSIを焼くことにしました。 crDroidかPixel Experienceを焼いても面白くないので、興味本位でriced…
新しい玩具兼噛ませ犬にSnapdragon 8 Gen 1が欲しかったので、搭載機では安価な「Xiaomi POCO F4 GT」をiijmioのセール価格で買いました。 提供を受けたレビュアーが”コスパ”を連呼する一方…
思い付きで書いた&やり方を忘れたとき用のメモ書き程度なので、特に凝った内容ではないです。 使うものと動作要件 GLToolsの設定 ブートローダーアンロック済みのAndroid端末に、GLToolsが導入されている前提で…
「Mantis Gamepad Pro」経由で、Android版の原神でも擬似的に外部コントローラーが使えるらしいので試してみました。 ただ、キーマッピングしてまでAndroid版の原神をコントローラーでプレイしたい旅人…
前回の続きのようなもの。Magiskモジュール版のReVancedの方が手軽そうに思えたので、入れて乗り換えます。 Magiskモジュール版「YouTube ReVanced」 名前通り、Magisk(root)環境で使…
最近のコメント