MENU

最近の記事

  • GSI ROM環境のPhh Treble Settingsを日本語化するMagiskモジュール

  • Androidかつローカルで動く「Stable Diffusion-NCNN」で遊んでみたが…

  • Core i5 13600K(F)とRTX 3080でミドルハイクラスな新メインPCを組む

最近のコメント

  • Evolution X(GSI)をRedmi Note 12 Turboに焼く に hiro より
  • Evolution X(GSI)をRedmi Note 12 Turboに焼く に 匿名 より
  • Pixel 6にAndroid 13を強制的にインストール&Magisk導入(root化)する に hiro より

アーカイブ

カテゴリー

その他

  • お問い合わせ
  • りとらいんについて
  • りとらいんの付箋
  • プライバシーポリシー
follow us in feedly
SEARCH

りとらいん

試行錯誤の記録を書いただけの趣味ブログ。

りとらいんについて

疑似レゾ化しない原音寄り設定な「Upconv」のすゝめ

2023年2月18日

半年以上前に、圧縮音源向けに高音質化する1つの方法として、個人的に設定している「Upconv」の設定などを記事にしました。 あの記事の内容…というか疑似レゾ化(アップサンプリング・アップコンバート)自体は1つの手段ですし…

ドコモ版P30Proで楽天モバイルを色々試して遊んでみる

2023年2月18日

MNPの弾用に、また楽天モバイルを契約しました。 最低利用期間はないので、さっさとMNP…の前に去年(2020)は人口カバー率の関係で諦めたP30Proで楽天モバイルを試してみます。 が…かなり面倒なことになるので、P3…

【原神】魔偶剣鬼を挑発時に倒す「傀儡謡」の獲得方法

2023年2月18日

アチーブメントの挑戦者・4「傀儡謡」だけ取れてなかったので、獲得してきました。 「原神+傀儡謡」でググったときに情報が少なかったので、小記事に残そうと思います。 魔偶剣鬼の挑発行動 戦闘時に、魔偶剣鬼からある程度間合いを…

趣味ブログを初心者が1年間継続した結果…

2023年2月18日

「趣味のついでにお小遣いが稼げたらいいなぁ…」 なんて思い付きでWordPressやらサーバーをレンタルして、この「りとらいん」を書き始めてから1年が経ちました。 1記事目に「ブログを始めました」なんてクソ記事を書いてい…

自分でAndroidウィジェットを作成できる「KWGT Kustom Widget Maker」

2023年2月18日

欲しかった「Nova Launcher」のPrime版を購入しました。 色々カスタムして遊んでいたのですが、カスタムしだしたらそれまで使っていた既存のAndroidウィジェットでは物足りなくなりました…。 「ホーム画面 …

【レビュー】多機能だが人を選ぶスマホスタンド「MOFT X」

2023年2月18日

モバイル・デジタル用アクセサリー類のブランドメーカー、MOFT様よりレビュー依頼を頂きました。 個人的にずっと気になっていた、多機能スマホスタンド「MOFT X」を提供して頂いたのでレビューします。 「MOFT X」につ…

透過ウィジェット化して置ける、Android電卓アプリ「シンプル電卓」

2023年2月18日

Androidのホーム画面に、電卓をウィジェット化&透過できるアプリを探していました。 色々探して「シンプル電卓-計算をすばやく実行」がかなりしっくり来ました。 「シンプル電卓」について マテリアルデザインとダークテーマ…

直感的で使いやすい多機能トリミングツール「pictcutter」

2023年2月18日

「Windows 10」標準のフォトから「Honeyview」に乗り換えて、プレビューや動作は快適になったのですが、編集機能が貧弱です。 PCではあまりトリミングを使わなかったので、暫くは問題なかったのですが、軽くトリミ…

【レビュー】500円程度で買える、JVC グミホン「HP-F140」

2023年2月18日

この前玩具にした「Android One S1」で壊れてもどうなっても良い用途で使うために、2009年に出て以来、安価で一定の評価がある、JVC(ケンウッド)のグミホン「HP-F140」のピオーネブラックを買いました。 …

AndroidでCPU使用率などを個別にオーバーレイ表示できる「System Monitor Float」

2023年2月18日

Android OSで全画面表示時やアプリテスト時に、CPU使用率などを表示できるアプリを探していました。 一応「Antutuベンチマーク」なんかを通知バーに常駐させれば大まかに表示できますし、似たようなアプリはストアに…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • >

最近の記事

  • GSI ROM環境のPhh Treble Settingsを日本語化するMagiskモジュール

  • Androidかつローカルで動く「Stable Diffusion-NCNN」で遊んでみたが…

  • Core i5 13600K(F)とRTX 3080でミドルハイクラスな新メインPCを組む

最近のコメント

  • Evolution X(GSI)をRedmi Note 12 Turboに焼く に hiro より
  • Evolution X(GSI)をRedmi Note 12 Turboに焼く に 匿名 より
  • Pixel 6にAndroid 13を強制的にインストール&Magisk導入(root化)する に hiro より

アーカイブ

カテゴリー

  • Android 72
  • Android端末レビュー 16
  • Androidアプリ&ツール 24
  • AndroidでFPSを計測する旅 6
  • カスタムROM・GSI 17
  • PC 38
  • PCパーツ 8
  • PCソフトウェア 21
  • オーディオ 11
  • ゲーム 8
  • レビュー 37
  • プチレビュー 5
  • その他 14

その他

  • お問い合わせ
  • りとらいんについて
  • りとらいんの付箋
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 りとらいん.All Rights Reserved.