MENU

最近の記事

  • Mi 11i(Redmi K40 Pro+)向けProject Elixir(V3.5)をクリーンインストール&性能を若干改善させる

  • 【プチレビュー】秀逸なネーミングと環境に優しいスマホ・グリップスタンド「beak」

  • 【レビュー】「LG V60 ThinQ 5G」は型落ちでもハイエンド相応のスマホなのか?

最近のコメント

  • ROM焼きに失敗して、文鎮化しかけたXiaomi Mi 11iを「MiFlash」で直す に hiro より
  • ROM焼きに失敗して、文鎮化しかけたXiaomi Mi 11iを「MiFlash」で直す に 匿名 より
  • Pixel 6にAndroid 13を強制的にインストール&Magisk導入(root化)する に hiro より

アーカイブ

カテゴリー

その他

  • お問い合わせ
  • りとらいんについて
  • プライバシーポリシー
follow us in feedly
SEARCH

りとらいん

試行錯誤の記録を書いただけの趣味ブログ。

りとらいんについて

QuickPicから改良型の「Gallery QuickPic」に乗り換える

2023年2月18日

元々はAndroidのギャラリーアプリとして人気だった「QuickPic」ですが…中国の「Cheetah Mobile」に買収されて、悪い噂が出るようになってからは「Cheetah Mobile」に買収される前の「Ver…

ドコモ版「P30 Pro」の初期化と再設定、トラブルの記録

2023年2月18日

いい加減、不要ファイルなどが溜まってきたことと、遊び半分で「HUAWEIホーム」を消したら挙動がバグったのでメイン機として愛用している「ドコモ版 P30 Pro」を初期化、再設定します。 正直、二度とやりたくないレベルで…

全角・半角変換を自動で行うコピペ支援ツール「LuckyStar」

2023年2月18日

とある理由から、ファイル名に半角の「/」などを使う方法を探していました。 基本的には「Windows」や「Linux」上では、ファイル名に半角の「/」などが使用出来ないことは知っていました。 知ってはいても、半角でないと…

PCデスク周りの配線を”ほぼ”見えないレベルまで整理する

2023年2月18日

少し前に、デスク全体の模様替えをしたり、PCモニターなどを買い替えたりPC本体を掃除したりしました。 が、肝心の配線を満足行くまで綺麗にしていなかったので、配線関係を綺麗にします。 (これの為に、1週間もブログさぼって作…

scrcpyとMSI Afterburnerを利用し、Androidでゲーム中のFPSを表示・計測する

2023年2月18日

当ブログで多用している、scrcpyとMSI Afterburnerを利用してAndroid端末で、ゲーム中のFPSを表示・計測する方法を紹介します。 root化や登録が必要なツールと違い、多少AndroidとWindo…

Windows10で「adbコマンド」を実行出来る環境の構築

2023年2月18日

Androidでは、端末からは設定出来ない”あんなこと”や”こんなこと”を可能にする「adbコマンド」という便利なモノがあります。 例えば、4大キャリアから販売されている”キャリアスマホ”の「消せないアプリを消す」や「通…

「scrcpy」でAndroid画面と内部音声をPC側に出力する

2023年2月18日

Androidデバイス単体で画面録画をしようとすると、負荷が掛かったり、録画用のアプリを入れたりするのが面倒で、PC側にミラーリングして処理を分散したかったのでソフトを探していました。 何か良いツールはないかと探していた…

【原神】スマホ版の画質設定や必要なスペックについて解説・検証する

2023年3月22日

原神(スマホ版)の画質設定についてざっくり解説しつつ、動作に必要なスペックや実機でどのくらいフレームレートが出るのか検証します。 尚、凡人が身の程を弁えずに付け焼き刃の知識で書いた記事なのであくまで参考程度に。 設定・オ…

DAC-X6JのオペアンプをOPA627AUへ換装する

2023年2月18日

DAC-X6JのオペアンプをOPA627AUへ換装します。 準備した物 しろくま製作所の変換基盤実装済みのOPA627AUを買いました。 OPA627AUは人気故に安い物だと偽造品だったりするらしく、Burbrown・T…

【レビュー】FX-AUDIO「DAC-X6J」は遊べて手頃な良いヘッドホンアンプ

2023年2月18日

普段、私のオーディオ環境で使用している、1万円台で購入できて中華ヘッドホンアンプ(DAC)では無難な選択肢のFX-AUDIO「DAC-X6J」を2年半使用したのでレビューします。 「DAC-X6J」 スペック・仕様 型番…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

最近の記事

  • Mi 11i(Redmi K40 Pro+)向けProject Elixir(V3.5)をクリーンインストール&性能を若干改善させる

  • 【プチレビュー】秀逸なネーミングと環境に優しいスマホ・グリップスタンド「beak」

  • 【レビュー】「LG V60 ThinQ 5G」は型落ちでもハイエンド相応のスマホなのか?

最近のコメント

  • ROM焼きに失敗して、文鎮化しかけたXiaomi Mi 11iを「MiFlash」で直す に hiro より
  • ROM焼きに失敗して、文鎮化しかけたXiaomi Mi 11iを「MiFlash」で直す に 匿名 より
  • Pixel 6にAndroid 13を強制的にインストール&Magisk導入(root化)する に hiro より

アーカイブ

カテゴリー

  • Android 65
  • Android端末レビュー 15
  • Androidアプリ&ツール 24
  • AndroidでFPSを計測する旅 6
  • カスタムROM・GSI 13
  • PC 37
  • PCパーツ 7
  • PCソフトウェア 21
  • オーディオ 11
  • ゲーム 8
  • レビュー 36
  • プチレビュー 5
  • その他 14

その他

  • お問い合わせ
  • りとらいんについて
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 りとらいん.All Rights Reserved.