AndroidのカスタムROM・GSI関連の記事をまとめたカテゴリー

再起動ループ状態なRedmi Note 9Sのバッテリー交換、Android 13(カスタムROM)を導入して復活させる
再起動ループ状態なRedmi Note 9sをバッテリー交換して直し、Pixel Experience(Plus)を焼いてAndroid 13化したので備忘録的に残します。 まえがき 私がブログを始めるちょっと前(202…
AndroidのカスタムROM・GSI関連の記事をまとめたカテゴリー
再起動ループ状態なRedmi Note 9sをバッテリー交換して直し、Pixel Experience(Plus)を焼いてAndroid 13化したので備忘録的に残します。 まえがき 私がブログを始めるちょっと前(202…
遂にHaydn(K40 Pro+/Mi 11i/11X Pro)向け、OFFICIAL版のcrDroidが登場。(遂にと言いつつ、そこそこ時間が経過…) やってしまう 必須ではないのに「原神(Ver.4.0)の検証に合わ…
去年、Mi 11i(Redmi K40 Pro+)にPixel Experienceを導入しようとして盛大にROM焼きに失敗し、今なら失敗せず焼けそう&負けたままだと悔しいので、POCO F3にPixel Experie…
Redmi Note 12 TurboでGSI環境からeuROMに移動(導入)したので、記事に残します。 準備・使ったもの 実はEvolution X(GSI)を焼いた状態からそのまま入れてます。本来はMi 11iやF4…
Re*Index=サンが作成したMagiskモジュールを紹介するだけのメモ的な記事です。 TrebleApp Japanese 大半のGSI ROMで利用できるPhusson=サンが用意した設定の”Phh Treble …
イオシスで売られている、GMS無しのOEM向けAndroidタブレット「UATTAB001」を買いました。簡単な紹介とAndroid 12LのGSI ROM&Magiskを導入します。 まえがき 3月くらいにエルミタで紹…
ArrowOSからの焼き変えで、私が気に入っているカスタムROMの1つ「Evolution X」のGSIをRedmi Note 12 Turboに焼きました。 いつもの ArrowOSを焼いたときと同じ&散々GSIのイン…
Redmi Note 12 Turboのブートローダーアンロックが完了し、出たばかりでまだTWRPやカスタムROM等の開発がされていないため、GSIを繋ぎとして導入します。 ついでにSnapdragon 7+ Gen 2…
Xiaomi Mi 11iもProject ElixirのV3.0(先行版)を焼いたまま手付かずの状態なので、新しめのバージョンを入れ直しつつ、動作クロックの制限によってSnapdragon 888にしては中途半端な性能…
去年の9月に買ってPixel Experience(Plus)を焼いて検証機にして以来、放ったらかしにしていたMi 9T ProにAndroid 13ベースのcrDroidを導入&Magiskモジュールで魔改造します。 …
最近のコメント